明治33年 (1900) に現在の拓殖大学にあたる台湾協会学校を設立しました。

四国の野の花はこちらでご覧ください 
SEIKATSU | CASSIOPEIA | LINKNAVI | YUMENET | MIMISUMA | TOP


2018' APR 23 Message

桂太郎旧居は、桂太郎が少年時代に過ごした地に、明治42年 (1909年) に建設されたものです。主屋は派手さを抑えており、規模も比較的小さなものになっていて、藍場川沿いの生活を穏やかに楽しむために造られています。また、藍場川の水を引き込んだ流水式泉庭園は、建物にやや遅れて造作されたもので、懸石と呼ばれる萩地方独特の石組等に特徴があります。 * ♪


+ + 旧桂太郎宅 萩城下の風景 + +

■桂太郎旧居
桂太郎旧居は、桂太郎が少年時代に過ごした地に、明治42年 (1909年) に建設されたものです。主屋は派手さを抑えており、規模も比較的小さなものになっていて、藍場川沿いの生活を穏やかに楽しむために造られています。また、藍場川の水を引き込んだ流水式泉庭園は、建物にやや遅れて造作されたもので、懸石と呼ばれる萩地方独特の石組等に特徴があります。
■桂太郎略歴
桂太郎は弘化4年 (1847) 11月28日、萩藩主桂興一右衛門の長男として萩城下平安古に生まれ、3歳のときに同じ城下の川島に移り住みます。
幕末期の四境戦争では石州口の戦いに参加し、凱旋後に明倫館に入学します。戊辰戦争では奥州総鎮撫総督府に従って転戦しました。
明治3年 (1871) にドイツに留学、普仏戦争 (フランスとドイツの戦争) におけるドイツの圧倒的な勝利を見て、帰国後は日本の陸軍をそれまでのフランス式からドイツ式に改め、陸軍の近代化に貢献しました。
陸軍大尉、陸軍大臣を経て明治43年 (1901) に第一次桂内閣を組織し、翌35年 (1902) には日英同盟の締結に成功、その後明治41年 (1908) 、大正元年 (1912) と計3度内閣を組織したました。たえす惜しみなく笑顔を作りながら相手の肩を叩いて好感度を演出することから「コンポン首相」のニックネームがつけられましたが、政治家として調整能力にも長けており、明治後期から大正初期にかけての国事多難な時期に手腕をふるい、日本が世界有数の近代国家となる上で大きく貢献しました。
大正2年 (1913) 10月10日数え66歳で病死しました。墓所は、遺言により東京都世田谷区の松陰神社の吉田松陰墓所近くにあります。
■拓殖大学と桂太郎
桂太郎は、軍隊の育成だけでなく人材の育成にも力を注いでおり、明治33年 (1900) に現在の拓殖大学にあたる台湾協会学校を設立しました。肖像画と上の銅像は、拓殖大学が創立100周年を記念して平成12年 (2000) に桂太郎ゆかりの地である萩市に寄贈されたものです。
■日英交流のかけはし・萩
日本とイギリスとはユーラシア大陸の東西両端に位置する海洋国家です。両国は古代より大陸からの影響を強く受けつつも、ともに海に囲まれているという自然地理環境から、独特の文化を築いてきたという点で共通しています。
地球を半周するほど離れた両国の関係は、オランダ船リーフデ号に同乗していた英国人ウィリアムアダームズ (三浦按針) が慶長5年 (1600) に日本に漂着し徳川家康の政府顧問になったことが起源とされています。しかし、国交が正式に行われるようになったのは、日本がまだ幕藩体制下に置かれていた安政元年 (1845) に、日英親和条約が締結されてからのことで、明治維新を経て、両国の交流は急速に深まっていきました。
そして両国の関係が緊密となった明治35年 (1902) に、日英同盟が締結されました。数世紀に渡って「名誉ある孤立」と称し、どの国とも同盟を結ばず世界に君臨したイギリスが初めて対等の同盟相手として選んだのが日本です。当時のイギリスが日本を非常に信頼していたことがうかがえます。
こうした幕末の激動期から日英同盟の締結に至る期間において、日英交流の様々な局面で萩藩、あるいは萩市にゆかりの深い人物が活躍しています。その主な例として幕末期に日本人として初めてロンドン大学に留学した伊藤博文や井上馨、井上勝らの5人の志士 (長州ファイブ) や明治期にイギリスに渡り、文豪スティーブンソンに師・吉田松陰を紹介して、海外で初めて吉田松陰を紹介するきっかけを作った玉木退蔵、駐英大使として日英通商航海条約の調印に成功した青木周蔵、イギリスに渡って造船学を修め、帰国後長崎造船局局長として活躍した天野清三郎などがあげられます。
そして、日英同盟協約の締結当時に内閣総理大臣として日本を率いていたのがこの旧宅の主・桂太郎でした。
旧宅の庭には、平成14年 (2002) に日英同盟締結100周年を記念したイギリスの木・オークが植樹されています。
桂太郎旧居で配布されているパンフレットを抜粋しました。

●中国の風景
■TOP
■山口 all
■萩 all
■生誕地 all
■湯川家 all

●床の間の春の花

●萩お雛祭り

萩市内に点在する偉人の旧家にはこの時季、お雛様
桂太郎旧宅のお雛様が伝来のもの



♪ 。 . : * ・ ゚ ゚ ・ * : .        . : * ・ ゚ ゚ ・ * : . 。 ♪
1998-2018 itigoNet & StrawberryClub, internet cection Since 1998.12.20

当ホームページ内の画像およびイラストなど全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします。